老眼とは?
人間の目はカメラの構造にとてもよく似ていると言われています。人間の目の中に「水晶体」という部分がありますが、この「水晶体」がカメラで言うところの「レンズ」に該当致します。水晶体は調節というピント合わせの役割を担っています。わかりやすく言えば、遠くを見る時には人間の目はとてもリラックスした状態=水晶体は薄い状態になっており、その状態で遠くにピントが合うようになっています。近くを見る時には水晶体を調節し=水晶体を厚く膨らませて近くのモノにピントを合わせています。近いものを見る時ほど水晶体を膨らませます。つまり水晶体の厚みを自由に膨らませたり、元に戻したりして遠くのものと近くのモノにピントを合わせているのです。老眼とは加齢に伴い、その調節が思うようにできなくなることなのです。近くモノを見ようと水晶体を膨らませようと思っても思うように膨らませることができなくなるため、近くのモノにピントを合わせることができなくなるのです。老眼は調節が思うようにできなくなる調節の異常なのです。