遠近両用コンタクト.com遠近両用コンタクト.com
  • HOME
  • 遠近両用コンタクトデーター
  • 注文時の注意点
  • 注文方法
  • 未経験の方に
  • コンタクトの定期検査
  • 遠近両用コンタクト > 老眼とは? > 老眼とは?

老眼とは?

人間の目はカメラの構造にとてもよく似ていると言われています。人間の目の中に「水晶体」という部分がありますが、この「水晶体」がカメラで言うところの「レンズ」に該当致します。水晶体は調節というピント合わせの役割を担っています。わかりやすく言えば、遠くを見る時には人間の目はとてもリラックスした状態=水晶体は薄い状態になっており、その状態で遠くにピントが合うようになっています。近くを見る時には水晶体を調節し=水晶体を厚く膨らませて近くのモノにピントを合わせています。近いものを見る時ほど水晶体を膨らませます。つまり水晶体の厚みを自由に膨らませたり、元に戻したりして遠くのものと近くのモノにピントを合わせているのです。老眼とは加齢に伴い、その調節が思うようにできなくなることなのです。近くモノを見ようと水晶体を膨らませようと思っても思うように膨らませることができなくなるため、近くのモノにピントを合わせることができなくなるのです。老眼は調節が思うようにできなくなる調節の異常なのです。


2014年11月13日(木)   老眼とは?

関連記事

« 近視・遠視・乱視と老眼との違い 交代視タイプと同時視タイプ »

コンタクトレンズカテゴリー

  • 1日使い捨て遠近両用コンタクト
  • 2週間使い捨て遠近両用コンタクト
  • 遠近両用ソフトコンタクト
  • 遠近両用ハードコンタクト

コンタクトレンズメーカー

  • アイミー
  • アルコン
  • クーパービジョン
  • シード
  • ジョンソンエンドジョンソン
  • ニチコン
  • ホヤ
  • ボシュロム
  • メニコン
  • レインボーオプチカル研究所
  • ロート製薬
  • 東レ

老眼と遠近両用コンタクト

  • 老眼とは
  • 遠近両用コンタクトについて

おススメの通販サイト

  • アレッズコンタクト
  • レンズボンバー
  • コンタクトレンズ通販VanVan

Copyright© 2025 遠近両用コンタクト. All rights reserved.